◾️1、ドローン操縦に資格・免許は必要ない?

2022年12月5日よりドローン免許が国家資格に!

自宅の敷地以外でドローン飛行をさせるには国土交通省の操縦免許が必要になります。

無免許での屋外飛行は処罰される法律ができました。

規程重量100g以上のものを勝手に飛ばすことは違法となります。

免許取得時に勉強する事になりますが、航空法、小型無人機等飛行禁止法、電波法、道路交通法、条例など、ドローン飛行には場所と飛行方法に規制があり申請が必要なためしっかり確認し、そのうえで飛行させましょう。

個人の趣味であれば、規制に気をつけて自宅敷地内で飛ばせば問題ありませんが、ドローンを活用したビジネスをする場合は免許が必須になります。


◾️2、民間ライセンスの意味はない?

民間のドローンライセンスを保有してる方は今まで通り「国土交通省への飛行許可・承認」に使用することが可能で、今後登場する国の操縦ライセンスを取得する際に学科・実地試験の一部または全部を免除することができる方針です。


◾️3、現状ドローンに関する資格を取得できる団体は?

・DJICAMPドローン資格
・JUIDAドローン資格
・DPAドローン資格
・日本ドローン協会(JDA)の資格


◾️4、東京ドローンスクールで取得できる資格は?

DPAの資格取得が可能です。

飛行訓練時間が長いので安全安心の技術が身につきます。

また海上保険がつくのも安心です。


◾️5、初心者でも受講できますか?

できます!
講習では、実技訓練時コーチモードを採用しています。
コーチモードとは受講生が持つ送信機とインストラクターが持つ送信機を
互いにリンクさせ、受講者が万が一危険な操作に陥った場合にもすぐにインストラクターが操作介入し安全に機体を誘導できる体制のことです。
この講習体制により初心者の方にも安心して、安全にドローン操作を行っていただくことが可能です。


◾️6、講習会はどんな内容を実施していますか?

A:この講習では実技1日目に国土交通省 飛行マニュアル 2-1「基本的操縦技量の習得」を実施し、
2日目に国土交通省 飛行マニュアル 2-2「業務を実施するため必要な操縦技量の習得」にかかる内容を実施します。

2日目には目視外飛行及び夜間飛行訓練も実施し、検定合格者へは国土交通省へ目視外飛行及び夜間飛行申請を行うために有効な技能証明を発行いたします。


◾️7、国土交通省認定の技能認証のうちどの飛行形態の技能認証が受けられますか?

基礎コースでは日中目視範囲内、
プロコースでは、日中目視範囲外及び夜間飛行における技能認証を発行しております。
来年施行させる予定の操縦ライセンス制度を見据え
受講はプロコースをお勧めしています。

◾️8、何歳から何歳まで受講できますか?

16歳以上を対象としておりますが。
ただし16・17歳の方の受講の場合、保護者の同意をいただいております。
受講年齢の上限はありません。


◾️9、ドローンの購入は必要ですか?

実技講習会では機体を用意しますので、事前に購入いただく必要はありません。
また講習会では練習に最適な機体や業務別に最適な機体も紹させていただきます。


◾️10、講習受講費に含まれるものは何ですか?

講習受講費用には受講費、機体使用費、保険費用込みが含まれます。


◾️11、実技検定試験に不合格となった場合は?

再検定試験を受けていただくことができます。
再検定には別途費用が必要です。(再検定費用は10,000円)


◾️12、他のドローンスクールと比べて受講価格が安いけど何が違うのですか?

現在全国で開催されているドローン講習会の平均価格は20万円〜27万円と言われています。
その中で、東京ドローンスクールは基礎コース12万円、プロコース20万円で講習会を開催しています。
現在、国土交通省が認定する講習団体数1218団体にのぼります。(2022年1月1日現在)
しかし、その中において技能認証発行を行うドローン講習会は、国土交通省のカリキュラムに沿って行われている為、価格の違いがあっても実施内容には差異ありません。

そのような状況だからこそ価格に妥当性を見出し、まずは、受講に向けてハードルを下げた中で関心ある方々に
ドローンの運用に必要な基礎知識を学んでいただきたい。
私たちはそのような思いを抱き講習受講費用を設定させていただいております。